🎵季節はずれの陽気
こんにちは♪
11月3日、文化の日。とても暖かく良いお天気でした。
今日は祝日ですが、レッスン日に設定していましたので
朝から所々の時間帯で生徒さんが来室。
と言っても、私のところは少人数の教室。
決してレッスンが詰めつめぎっしりではなく、
空き時間は次の生徒さんの準備をしたり、
自分のことをしたり(今は目下12月に自分が弾く曲の暗譜中ですが‼︎)
家のことをしたり(お茶含む✨)、仕事に関する情報を収集したり・・などなどして時間が過ぎていきました。
特に今月から12月のクリスマス発表会に向けて事務仕事などが増えます🎄
先日、若い頃に合同発表会を行なっていたホールの近くを通りました。
京都市内の会場で、半年前に抽選があるのです。
それが競争率高すぎて当たらないのなんの、月を跨いでの運試し。
(裏ワザも使いましたね・・色々)
合同でご一緒する仲間の先生方と事前に対策を取って、抽選に臨んでたなぁと懐かしくなりました。
(もちろんスマホなどなく、やり取りも電話のみの時代💦LINEグループなんて全く)。
あれこれ思い出して、今より随分と不便だったけれど、
その頃はその頃でみんな懸命に対応していた、よく頑張ったと思いました。
そして一番は変わらず受け継がれている数々の音楽。
名曲は色褪せないですね。こうしてみんなが演奏していって残っていくのですね。
その頃教えていた生徒さんたち、どうしてるかな、元気にしているかな。