🎵どうしても弾けないところ
こんにちは😊
今年もあとわずかになり、だんだんと気忙しくなってきました。
さて、練習していてどうしても弾けないところが出てきた時どうするか?ですが・・
1:まずどこが出来ないのか、弾きにくいか、定めましょう。まずここからです☝️
さーっと通してばかりしていると、「あ。またここ出来なかった。。」で
通り過ぎる事があるかもしれません。置き去りにしないように、チェックしましょう。
2:定めたら、そこを取り出して、まずゆっくりゆっくり弾いてみましょう。
*音は合っていますか?長さは?そして指番号は合っていますか?
無理な指で弾いていたら直しましょう→レッスン中ではこれでかなり解決します!
*正せたら、ゆっくりまた弾いてみましょう。それの繰り返しです。
*少しずつ範囲を広げて、繋げてできるようにしていきます。
レッスンで生徒の皆さんに話しているのですが、
「特に時間がない時、1回通すのではなくて、ポイントだけ練習するようにすれば良いですよ」と。今日はここだけ弾いてみよう、とか。
時間には限りがありますので。この方法ならとても効果ありますよ😊