🎵楽をして楽しく弾ける?

 

本当の意味で楽しくピアノが弾ける・・


楽をして過ごしていては残念ながら叶いません😢


そのため教室では基礎の大切さを伝え続けています。


音符の長さなどの楽譜を読むための基礎と

ピアノに必要な指の運動、筋力をつけるための基礎と両方の練習が必要なのです。


毎日少しずつでも良いので続けることが大切☝


レッスン内容も、子どもさんのレッスンでは基礎が付くよう行なっています。

習い始めてすぐには難しくても、続けていたら弾きたい曲を自分で読めて弾けてきます。

指も動くようになり、色々な力が身についてきた状態でピアノを弾いている姿は本当に楽しそうです。充実感もあるのでしょう。

それを見るとこちらも教えていて良かったと嬉しくなります😊


大人の方のレッスンでも、子どもさんほど常に取り入れはしませんが、ご自身で足りないと気が付かれた場合は、基礎練習になるものを加えてもらっています。

そうすると楽曲を弾くときに大きな助けになっているのがわかります。


レッスンでは、このように年齢に合わせて最適な方法を考えています。


野球でもランニング、キャッチボール、サッカーでもパスの練習、部分練習や基礎練は毎日行っていますよね!


本当の意味でピアノが楽しく弾ける・・これを伝えられるレッスンをこれからも続けていきます😌🎹