🎵お盆休み明けレッスン開始🎵 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 19, 2024 おはようございます😊1週間少しお休みをいただきました。今日からまたレッスン開始です✨まだまだ残暑が続き、今週はお天気も雨予報・・京都は今日もまた熱中症警戒で💦朝からもう蒸し暑さが増しています💦このように暑い中、レッスンに通って来られて皆さん本当に偉いと思います。一つでも心に残ることが伝えられる様、感謝の気持ちを持って今日もピアノに向かいます🎹ピアノ教室ホームページ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
🎵限定バレンボイムのBlu-ray✨🙏 - 1月 05, 2025 年始早々、到着しました。 加入しているベルリン・フィルハーモニーのデジタル・コンサートホール。 家に居ながらハイレゾでコンサートが楽しめます。(アプリがあるのでPC、スマートフォン、タブレット、ログインすればどれでもOK) 2025年、継続するとバレンボイムの限定Blu-rayが特典で付いてきます。 バレンボイムは前回までベルリンフィルの指揮者でした。 ピアニストでもあり、指揮者としても団員からとても慕われていて、オケに大きく貢献した方なのです! 彼へのリスペクトの意味もあるのでしょうね✨ 正直、私は会員価格も最初より上がったので更新はしないでおこうかと思っていました。 (事実、再生できないコンテンツもあり、迷っていました💦) けれど、特典を知ってどうしても欲しいと思い、今年、楽しみな演奏会も予定されているので思い切って申し込みました! そして、更新から2週間弱で昨夜ポストにドイツから国際郵便が! それがこれです↓✨ バレンボイムはもちろんですが、 「ベルリンフィル」専用の梱包資材、 ドイツ郵便からの発送シール これらを見て、遠いところから「無事に」手元に届いたことに感動です。 本当にありがとうございます✨🙏😊 伝統あるオーケストラが、いち早く最先端の「配信」を取り入れたこと お商売もあると思いますが、その決断をしてファンをさらに増やしたこと 素晴らしいの一言です。 一流の音楽を聴いて、今年も勉強します😌 レッスンで生徒さんたちに伝える引き出しが1つでも増えますように🙏 続きを読む
🎵ペダルの指導は難しい! - 10月 05, 2024 こんばんは😊 楽譜にペダルを踏む記号が書いてありますが、その通りに使える時と、かなり変えたりすることがあります。 今日もレッスンで楽譜に書いてある記号から結構変更した曲がありまして、使え方がとても難しいなと実感しました。 一言で言ってしまえば、ペダルは感覚で踏む、なのです。 でもそれでは伝わらないので、 ここをどういう風に歌わせたいか、響かせたいか、で踏み換えのタイミングが変わることを説明し、いくつか方法があることも伝えました。 また、生徒さんたちの弾き方や持っているテンポ、ペダルの踏み替えスピードでも変わってきます。 私が踏む場合と違うこともよくあります。 楽譜に書かれた記号を見て、単純にここで踏む、上げる、というルールが先にあるのではなくて、まずは音楽ありき、なのです。 本当にペダルの指導は難しいです。 初級後半〜中級入ったあたりでもすでに私は難しいと感じます。 みんなそれぞれ弾き方が違うのですから。 興味深いです、とても。だからやりがいもあります! 続きを読む
🎵基礎練習を続けていると - 3月 06, 2024 おはようございます😊 タイトル通り、基礎練習を続けていると・・ 良いことがたくさんあります。本当にたくさんあります。 曲を弾くときに、積み重ねてきた基礎練習があるとそれが引き出しになり、すぐに使えてきます。 逆に積み重ねていないと引き出しがないので、曲のたびに新たなパターンに出くわすことになり、余分に時間がかかります。 ついつい、基礎練習って面倒に思って「曲ばかり弾きたい!」になるのですが、弾きたい曲をなるべく短期間に自分のものにするためには必要なことだと思います。 結果、一番の近道なのです。 コツコツ積み重ねる・・毎日前進します😊🎹 宇治のピアノ教室PIANO-K 続きを読む