投稿

🎵譜読みの時から指番号も一緒に!

 こんばんは☺️ 新しい曲を練習する時、どういった指番号で弾くか?とても大切になってきます。 この段階で、音だけをサーっと読んで手に入れてしまうと指番号が後になってしまいます。 弾けるようになってから、どうしてもここが弾けないな〜と困ったり、ミスしやすかったり・・・ ピアノの場合は大概が運指、指番号の使い方に問題あることが原因だったりします。 まだ曲が手に入らない段階から番号のことまで気にするのはとても大変ですが、 後々困らないために、そして今の曲を楽しく弾けるようになるためには、ぜひ一緒にやってもらいたいと思います。 結果、それが近道なのです! 今日もレッスンをしていて、ちょうどこの話をしていました✨🎹 基礎練習をしていると、引き出しも増えて自然と使えてきますので、何においてもやっぱり基礎は大切になりますね☺️

🎵ペダルの指導は難しい!

 こんばんは😊 楽譜にペダルを踏む記号が書いてありますが、その通りに使える時と、かなり変えたりすることがあります。 今日もレッスンで楽譜に書いてある記号から結構変更した曲がありまして、使え方がとても難しいなと実感しました。 一言で言ってしまえば、ペダルは感覚で踏む、なのです。 でもそれでは伝わらないので、 ここをどういう風に歌わせたいか、響かせたいか、で踏み換えのタイミングが変わることを説明し、いくつか方法があることも伝えました。 また、生徒さんたちの弾き方や持っているテンポ、ペダルの踏み替えスピードでも変わってきます。 私が踏む場合と違うこともよくあります。 楽譜に書かれた記号を見て、単純にここで踏む、上げる、というルールが先にあるのではなくて、まずは音楽ありき、なのです。 本当にペダルの指導は難しいです。 初級後半〜中級入ったあたりでもすでに私は難しいと感じます。 みんなそれぞれ弾き方が違うのですから。 興味深いです、とても。だからやりがいもあります!

🎵残暑が続きます

イメージ
  おはようございます😊 迷走台風が過ぎ去った後、まだまだ残暑が続く毎日です。 朝と夜は少しずつ、季節が進んでいるように感じられてきましたが 日中は35度近くまで上がるので、しばらく暑さは続きそうですね。 この間の台風、最初の予報では関西直撃だったので、早めにレッスン延期などを連絡し合いました。 直前で大丈夫とわかってそのまま出来た人や、念の為早めに延期を決定した人など色々でしたが、結果「何ともなかったね」で済んだのでよかったです。 「ピアノあるのかな、お休みなのかな」「この場合どうしたらいいのかな?」って結構レッスン日に重なる人は心配になるものです。 こちらが早めにまず連絡をして、延期の可能性もあることを生徒さんたちに伝えてあげると不安も和ぐのではないでしょうか。 (特に当日欠席は振替できないようにしているため、もったいなく感じてしまわれるといけないので) 自己判断、自己責任が今よく言われますが、私なら先生から軽く連絡があるだけでも嬉しいですのでね☺️ 温暖化もあって、いきなり天気急変、ということも多くなっていますから、慎重すぎるくらいでちょうど良いのではないかと思います。

🎵お盆休み明けレッスン開始🎵

イメージ
  おはようございます😊 1週間少しお休みをいただきました。 今日からまたレッスン開始です✨ まだまだ残暑が続き、今週はお天気も雨予報・・ 京都は今日もまた熱中症警戒で💦朝からもう蒸し暑さが増しています💦 このように暑い中、レッスンに通って来られて皆さん本当に偉いと思います。 一つでも心に残ることが伝えられる様、感謝の気持ちを持って今日もピアノに向かいます🎹 ピアノ教室ホームページ

8月15日

イメージ
  おはようございます。 連日の35度越えも身体が慣れてきてしまいました。 今日は8月15日。 1945年、日本が降伏し戦争が終わった日です。 今ここにこうして日常生活が送れていること、 自分の意思で、これまで人生を歩むことができたことを改めて感謝します。 平和を祈念して🙏

🎵楽をして楽しく弾ける?

イメージ
  本当の意味で楽しくピアノが弾ける・・ 楽をして過ごしていては残念ながら叶いません😢 そのため教室では基礎の大切さを伝え続けています。 音符の長さなどの楽譜を読むための基礎と ピアノに必要な指の運動、筋力をつけるための基礎と両方の練習が必要なのです。 毎日少しずつでも良いので続けることが大切☝ レッスン内容も、子どもさんのレッスンでは基礎をしっかり行なっています。 習い始めでは無理でも、続けていたら弾きたい曲の楽譜を自分で読めて弾けてきます。 指も動くようになり、基礎が出来た上でピアノを弾いている姿は本当に楽しそうで、こちらも教えていて良かったと嬉しくなります😊 大人の方のレッスンでも、子どもさんほど強制はしませんが、ご自身で足りないと気が付かれた場合は基礎練習になるものを加えてもらっています。 そうすると楽曲を弾くときに大きな助けになっているのがわかります。 野球でもランニング、キャッチボール、サッカーでもパスの練習、部分練習や基礎練は毎日行っていますよね! 本当の意味でピアノが楽しく弾ける・・これを伝えられるようなレッスンをこれからも続けていきます。

🎵「練習」は「復習」を続けること

イメージ
こんにちは。毎日暑い日が続きます😅 こう暑いとピアノの練習も気力がいりますよね! 私も必ず水分補給しながらやっています🍹 今日はその練習についてのお話を。 ジュニアの生徒さんたちには教室だよりで書いていることなのですが どの年代の方にも当てはまると思いますので書きますね。 ピアノを楽しく弾けるようになる為にはやっぱり練習が不可欠。 そこで、ハードルを上げないようにするには「練習‼︎」って思わずに 「復習を続ける」と思えば気が楽になります。 一番ベストなのはレッスン帰ってすぐ。終わった〜!と同時に 少しでもさっき教室で弾いたことをやってみる、ほんの少しで全然違います。 レッスンの「復習」をするのです。 今日は昨日の復習、明日は今日の復習・・それを続けてみてください。 一歩一歩、確実に手に入ってきます👍😊 ♪教室ホームページ♪